2019年08月07日
災害レベルの暑さで、熱中症で救急搬送される方が増えているようです。
たとえ屋内にいらしても気をつけてくださいね。
また、梅雨が明けて9月ころまでは、ハチが活発になる時期で、
駆除業者さんも暑い中大忙しだそうです。
ハチの巣は、雨のあたらない、閉鎖的な場所に作られます。
例えば、床下、屋根裏、雨戸の戸袋などです。
また、軒下や雨のあたりにくい木に作られる事もあります。
ハチは雨にあたり、ハネに湿気がつくと、うまくとべなくなりますし
巣も水分がつくと壊れやすくなるそうです。
また、天敵から身を守る為、外壁に囲まれた場所を選びます。
屋根の通風口の隙間、壁と屋根の僅かな隙間などから出入りし、
気が付いたら屋根裏に大きな巣があったという話も聞きますよね。
ハチは小指の先くらいの小さな穴からでも出入りしますので、
換気口の隙間でも屋根裏等に入れます。
ならばと、換気口をつぶしてしまうのは
湿気が出ていくところがなくなりますので、
家が傷むという別の問題が出てきます。
ハチを見かける怪しい隙間には、出入りできないように網を張るなど、
できるだけハチが寄り付かないようにしたいですね。
また、肉食のハチは、昆虫などのエサが豊富な場所に巣を作ります。
街中でも、虫が多い場所は可能性がありますので、注意が必要だそうです。
屋根も床下も、普段はなかなか目を向ける場所ではありませんので、
気付かないうちに、、ハチやシロアリ等の招かれざる者がいたり、
思いのほか、劣化やクラック・ズレ・破損等が進んでいたりします
普段見えないからこそ、
点検するタイミングを決めておくといいかもしれません。
ハチの駆除はできませんが、
屋根で困った事があれば、ご連絡ください。
『広島の屋根を守る屋根修理の匠』
■■■■■やねっと■■■■■
加藤
広島本社
〒738-0843
広島市西区鈴が台2丁目18ー101
福山営業所
〒720-0824
福山市多治米町2丁目23-6
山口営業所
〒744-0028
山口県下松市藤光町1丁目7-20